大津港から午後船でアジ釣り その1 [季節を遊ぼう!ゆる釣り部]

みなさん、釣りは好きですか? 釣りっていうと、いろいろな道具を揃えたり、仕掛け作りが難しかったりと、ちょっと面倒臭い遊びだと思われるかもしれない。実は私もそう思う。一匹でも多く釣るための張りつめた緊張感とかも大の苦手だ。
でも釣りっていうのは、それこそ魚の種類以上に釣り方があり、その中には気を張らないでできる“ゆるい釣り”もたくさんあるのだ。このコラムでは、そんな季節ごとのゆるい釣りとその周辺模様を紹介していきたいと思う。

text by 玉置 豊

強引にアジ釣りへいこう

はい、シリーズタイトルが変わりましたが、前回からの続きです。

手漕ぎボートに乗ってアジやイシモチを狙おうと大津君(仮名)と大津港までやってきたのだが、風がちょっと強かったので急遽タチウオの乗合船にレンタル道具で挑むことになり、その結果小型二匹と惨敗。太刀魚というより細刀魚。

こんな軽いクーラーボックスで帰れるか!ということで、急遽同じ船で出航する13時スタートのアジ午後船に挑むことになった。「なった。」というか、私がそう決めた。すでにタチウオの外道でアジやイシモチを釣ってしまった大津君はもう帰りたがっているのだが、そこは強制的にご同行いただく。君が帰ったら誰が私の勇姿を写真に収めるんだい。ちなみにこの午後船、午前船から引き続き乗ると割引になって大変お得なのだ。まあ乗らないで帰るのが一番財布にやさしいのだが、それはいわない約束だ。

いったん船を下りて船宿でアジ釣り仕掛け(ボートで狙うアジ仕掛けと微妙に違う)を購入し、ついでにオモリとコマセカゴが一体になったビシという道具を借りてくる。竿とリールと天秤はタチウオ用に借りたままでOK。


このままじゃ帰れないよね。

トイレと軽い食事をすませたら、定刻通りに出航だ。目指せ101匹アジちゃん!


「俺は早く帰りたいのだが…」

やっぱり手漕ぎボートが楽しそうだ

午後になると風はほとんど止まり、絶好のボート釣り日和となっている。船が港をでてすぐのところには手漕ぎボートがプカプカと浮いており、本当なら我々もああやってのんびりと釣りをしているはずだったんだよなあとボートを眺めていると、釣り船が乗ったボートに混ざって変なボートが…。


あのボート、おかしいのがわかるかな。

拡大するとこうだ。


カカシ…。

田畑で鳥などから農作物を守る人型の人形、それがカカシ。

なぜ海の上に。

しかも手漕ぎボートの上に。

なにか守るべきものがあの海に。




まあいいか。


釣り場到着

船はボート釣り場を少し過ぎたあたりでグルグルとまわりながら魚探の反応を探し、しばらく迷った末に停止した。こういう船の動きは、群れが見つからない場合にありがちなので、ちょっと今日は望み薄かな。

魚がいなければ寄せればいい!ということで、針にエサを付けたらビシにコマセ(寄せエサ)のイワシミンチを八分目ほど詰め込んで海へ投入。きっと海の色が変わるくらいにアジが寄ってくるはずだ。


つくね鍋セットではない。

鉄仮面みたいでかっこいいビシ。


ここの水深は36メートルとタチウオに比べたらだいぶ浅い。浅いけれど使うビシが重いので、やっぱり電動リールが頼りになる。前に手巻きでやったときに(以前タチウオを釣ったときも、午後にアジを釣ったのだ)重すぎてアジの引きがよくわからなかったのだが、それが今やボタン一つでウィンウィン。かっこいいよ電動リール。宝くじに当たったら絶対買うね。宝くじを買っていないけれど。

アジ釣りの針に付けるエサは船宿が用意してくれたもので、なんと五ミリ角に切ったパプリカの塩漬けである。


がんばれ、電動リール。

エサはパプリカ塩漬け。お洒落なエサですね。


「いや、エサがパプリカっていうのはウソだろう」と思った方、その感性を大切にしてください。

はい、ウソつきました。

本当はアカタンと呼ばれるイカを食紅で染めたもの。赤いイカの短冊、略してアカタン。たぶんパプリカでもトマトでもニンジンでも紅ショウガでも釣れる気がする。ベジタリアンのアジが。あるいはシャア専用アジ。

今度は私が外道連発

パプリカが、じゃなくてアカタンが海底より1~2メートル上くらいを漂よう感じでタナをとり、竿を軽く振ってコマセを出して魚を寄せる。二、三回ほど仕掛けを投入したところで、さっそくイワシの匂いに魚が集まってきたらしく、竿先にプルプルとアタリが伝わってきた。

よし、今度は大津君より先に釣ったぞと喜んで電動リールのスイッチをいれて、もったいぶった速度で巻き上げる。程なくしてアカタンをくわえて赤い魚が上がってきた。

カサゴだった。


ちょっと小さいけれど干物に最適。

本命のアジではないけれど、これも美味しい魚なので素直に嬉しい。この後に私がいっぱい釣るであろうアジと一緒に干物でも作ろうかな。

ここ大津港周辺では、アジとカサゴが結構同じ水域で釣れるので、この調子だったらすぐにアジも釣れるだろうと思っていたら、案の定すぐにアタリが。

リュウグウハゼだった。


どうせ縞模様だったらシマアジがいい。

おっかしいなあ。今日の外道担当は大津君のはずなのだが。しかも大津君がタチウオ釣りで釣った外道は、大きなアジに立派なイシモチ。なんだこの差は。

そうこうしているうちに、今まで大人しかった大津君にさっさとアジを釣られてしまった。


「まあ、こんなもんかな」

釣りなんかキライだ。

いや、釣りは好きだ!

大津君にアジが釣れたすぐ後、私の竿にも今までとは明らかに違うアタリが。アジは唇が柔らかいのでゆっくり目で大事に大事に巻き上げると、釣れたのは待望のアジ!(体言止めで喜びを表現)


やったー! ちょっと小さいけれどアジだー!

どうやらアジが集まってきたらしく、ポツポツとではあるが船全体でアジが釣れだした。

いやあ、やっぱり釣りは楽しいや。釣れればね。

つづく


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 0

トラックバック 0